御殿場特別支援学校 3年 小川 湧斗 「〇と△」 3年 坂田 蒼橘 「銅版画とメゾチント」 3年 原 佳那恵 「ネジ」 3年 山本 米呂 「グシャグシャクルクル」 3年 小川 湧斗 「〇と△」 〇と△。シールの上に〇と△がある。 × 3年 坂田 蒼橘 「銅版画とメゾチント」 メゾチントできました。四角出来ました。 × 3年 原 佳那恵 「ネジ」 ネジのイメージを描きました。削るのが大変でした。 × 3年 山本 米呂 「グシャグシャクルクル」 赤の所、グシャグシャ、クルクル描きました。 ×
伊豆の国特別支援学校 1年 合同制作「リメイクskeleton カラフルきんぱさん」 1年 合同制作「はやぶさ」 1年 合同制作「自然の銅像」 1年 合同制作「サマーフェイス(仮)」 1年 合同制作 「リメイクskeletonカラフルきんぱさん」 閉校した川奈分校から譲って頂いた骨格模型に、みんなでアクリルガッシュで色付けしました。歯が輝くイエローなことから「きんばさん」という愛称になりました。 × 1年 合同制作 「はやぶさ」 新幹線「はやぶさ」のように誰よりも早く走れる足をイメージした作品名がつきました。足の裏から爪の先まで、塗り残しが無いように隅々まで塗りました。 × 1年 合同制作 「自然の銅像」 緑色が奥深い森林や山々を連想させ、「自然の銅像」という作品名がつきました。絵の具の混色に興味津々で、渋い雰囲気の配色ができあがりました。 × 1年 合同制作 「サマーフェイス(仮)」 首元のオレンジと青色が初夏の爽やかさを感じさせる作品になりました。鎖骨あたりの模様にも注目です。みんなで好きな色の絵の具を選び、思い思いに塗っていきました。 ×
東部特別支援学校 伊豆高原分校 1年 石井 晴翔、井嶋 柚衣井上 恋花、日吉 大陽「ふしぎなたまご」 1年 作田 陽奈「光」 2年 岩崎 和実「おとなしいキリン」 3年 松本 梨音「夕焼け空の下で」 1年 石井 晴翔、井嶋 柚衣、井上 恋花、日吉 大陽 「ふしぎなたまご」 カラフルなふしぎなたまごができました。中から何が出てくるのでしょう?! × 1年 作田 陽奈 「光」 コロナ禍で、世の中から「光」がなくなってきているような気がしています。 もう一度「光」がもどって来ますように・・・願いをこめて書きました。 × 2年 岩崎 和実 「おとなしいキリン」 いろいろな黄色をつかいました。 × 3年 松本 梨音 「夕焼け空の下で」 大室山が夕日にかかるとこんな感じに見えるかなと思い、このタイトルにしました。頑張ったところは、木の根元、大室山と車の形です。 ×
沼津聴覚特別支援学校 3年 山田 さくら「王の声」 3年 望月 彩花「夜の大行進」 3年 山田 さくら 「王の声」 木版画で、迫力のあるライオンを制作しました。一つ一つ向きを変えながら細かく彫り進めたことで、ライオンの優雅なたてがみを表現することができました。今にも、吠える声が聞こえてきそうな作品に仕上がりました。 × 3年 望月 彩花 「夜の大行進」 夜になると、仮装して行進を楽しんでいる子供たちのイメージを、マーカーと水彩絵の具を使って表現しました。現実離れした世界が、にぎやかで楽しい雰囲気になるように、ハローウィンの気分になって描きました。 ×
東部特別支援学校 1年~3年 自立コース「AIZOME」 2年 財部 亮汰「無題」 1年 K.AYUMI「POISON FLOWER」 2年 勝又 大輝「大夢(たいむ)」 1年~3年 自立コース 「AIZOME」 ビー玉、割りばし、宝石ガラスなど自分が好きな素材を選び、個性あふれる藍染めに。自然にできる染ムラは手染めの良です。染料の冷たい水に驚いたり藍のにおいに顔をしかめたりと制作過程も楽しめました。 × 2年 財部 亮汰「無題」 段ボールの質感が気に入ってダイナミックに配置しました。周りに貼る千代紙などを1枚1枚丁寧に選び、考えて配置していきました。 × 1年 K.AYUMI 「POISON FLOWER」 元の題材は明るい花(青空とひまわりの写真)なのですが、こうしたら面白くなるのでは?と真逆の雰囲気にしました。いろいろな紙を使って、花びら1つ1つが違うところや葉の貼り方で形を工夫しました。 × 2年 勝又 大輝 「大夢(たいむ)」 ゴッホの糸杉を貼り絵でアレンジ。巨大なツリーにして、迫力ある絵にしようと思いました。隠れているクマや手袋などを探す要素があります。キラキラのホイル折紙を貼って迫力を出しました。 ×
富士特別支援学校 富士宮分校 3年 渡辺 玲音「カラー」 3年 宇川 輝「だちょう」 3年 渡辺 玲音 「カラー」 美術の授業で、大きなカラーの花を描きました。花の特徴をよく観察しながら墨汁でダイナミックに下絵を描き、パステルで着彩をしました。 × 3年 宇川 輝 「だちょう」 美術部で、ダチョウの顔をのびのびと描きました。ダチョウの特徴をよく観察しながらパステルで着彩をしました。一目見たら忘れられないような愛嬌のあるダチョウになりました。 ×
富士特別支援学校 2年 大野 真緒「富士山とともに」 3年 佐野 鼓太朗「SPARK」 3年 小林 冬芽「た~まや~」 2年 大野 真緒 「富士山とともに」 学校から見える景色がキレイだったので、コロナ禍で大変だけど周りの人を元気にしたいと思い、世界遺産の富士山と富士特別支援学校を描きました。水の量を調整して濃淡を付け、立体感が出るように工夫しました。 × 3年 佐野 鼓太朗 「SPARK」 トイレットペーパーの芯に絵具を付け、ランダムにスタンプすることで大輪の花火を描きました。腕を振ってぼかし網に付いた絵具を飛び散らせ、火花が散る様子を表現しました。 × 3年 小林 冬芽 「た~まや~」 様々な色の京紙を貼った台紙に、スチレン版画で花火を描きました。線の方向を意識しながら版を彫り、花火が夜空に大きく開き、思わず「た~まや~。」と叫びたくなる作品に仕上げました。 ×
沼津特別支援学校 伊豆田方分校 1年 室伏 歩夢「自分の青ふでばこ」 2年 山崎 那奈「雨の後のおはな」 3年 松野 泰助「にこやかなトマト」 1年 室伏 歩夢 「自分の青ふでばこ」 六角のキラキラしてるところとロゴマークをくふうしました。 × 2年 山崎 那奈 「雨の後のおはな」 さいしょは色をまぜてお花にしました。そのあとから色合いに気を付けました。雨の後のしずくがキラキラしているのがとても美しく見えます。 × 3年 松野 泰助 「にこやかなトマト」 トマトでかわいく作ることができました。へたを上手にちぎり絵でできました。にこやかにできたところが気に入っています。 ×
沼津特別支援学校 2年 橋本 和芳「GODZILLA」 2年 庄司 優汰「テントウムシ」 2年 橋本 和芳 「GODZILLA」 大好きなゴジラをコラージュで表現しました。 × 2年 庄司 優汰 「テントウムシ」 テントウムシの標本をよく観察しながらコラージュしました。 ×
伊豆の国特別支援学校 伊豆松崎分校 3年 皆川 葉月「風」 1年 松原 光希「福」 1年 山本 修平「進」 3年 皆川 葉月 「風」 部活動の書道の時間に書きました。なめらかな運筆で全体的にバランスの良い作品に仕上げることができました。また、はねを意識して強弱のある作品となりました。 × 1年 松原 光希 「福」 部活動の書道の時間に書きました。正しい筆の持ち方を覚え、力強く勢いのある筆の運びを意識し何回も練習をしてバランスの良い「福」を書き表現することができました。 × 1年 山本 修平 「進」 部活動の書道の時間に書きました。一画一画を大切にしてていねいに書きました。全体のバランスが整った力強い作品に仕上げることができました。納得がいくまで根気強く取り組みました。 ×
沼津特別支援学校 愛鷹分校 1年 小野 雄悟「かえるのたまご」 1年 棚木 萌乃栞「はじけるクリームソーダ」 1年 門沢 あゆみ「ふしぎな世界」 1年 小野 雄悟 「かえるのたまご」 工夫したところは真ん中にある川です。歯ブラシを使って小さい穴をあけました。きれいに仕上がってよかったです。 × 1年 棚木 萌乃栞 「はじけるクリームソーダ」 丸の大きさを変えて模様を工夫しました。七夕のイメージで作っていましたが、版画で刷った色合いを見てクリームソーダみたいだなと思い、このタイトルにしました。 × 1年 門沢 あゆみ 「ふしぎな世界」 線を引くところが難しかったですが、割りばしやへらを使って縞模様を作りました。いろいろな模様に色が付いたら、いい感じになりました。 ×
沼津西高校 2年 宇田 美咲「しあわせ」 2年 大塚 萌生「加算」 2年 杉山 幸那「和食、食べない?」 2年 松永 莉奈「シークレット フロッグ」 2年 宇田 美咲 「しあわせ」 × 2年 大塚 萌生 「加算」 × 2年 杉山 幸那 「和食、食べない?」 × 2年 松永 莉奈 「シークレット フロッグ」 ×
富士宮東高校 2年 石川 つぐみ「ミライ」 2年 伊藤 ゆい「Swim in the sky」 2年 宇佐美 菜乃「仲間でしょ。」 2年 太田 瑠菜「五大欲求」 2年 佐野 麻那「I'm hungry」 2年 深澤 真美「『今日もおつかれさま!』」 2年 藤田 麗那「かわいくなりたい!!」 2年 石川 つぐみ 「ミライ」 × 2年 伊藤 ゆい 「Swim in the sky」 × 2年 宇佐美 菜乃 「仲間でしょ。」 × 2年 太田 瑠菜 「五大欲求」 × 2年 佐野 麻那 「I'm hungry」 × 2年 深澤 真美 「『今日もおつかれさま!』」 × 2年 藤田 麗那 「かわいくなりたい!!」 ×
伊東高校城ケ崎分校 1年 北山 桃子「傘模様」 2年 島崎 真花「Looking」 2年 宮下 旦「積年の輝き」 2年 久保田 帆南「白の部屋」 1年 北山 桃子 「傘模様」 × 2年 島崎 真花 「Looking」 × 2年 宮下 旦 「積年の輝き」 × 2年 久保田 帆南 「白の部屋」 ×